【交通事故のむち打ちを治療したい!治療費用の相場はいくら?】

日・祝日
10:00-22:00 10:00-15:00

新着情報

【交通事故のむち打ちを治療したい!治療費用の相場はいくら?】

2025.02.17

 

交通事故でよくあるのはむち打ちです。

むち打ちとは、交通事故の衝撃で首とその周辺を傷めてしまうことによって起こる症状です。

交通事故のむち打ちを治療するためにはどれくらいの費用がかかるのでしょうか。

交通事故のむち打ちの症状や、むち打ちの治療費用の相場などを解説します。

 

■交通事故の後に症状が出てくるむち打ちとは?

 

交通事故の際は外傷がなくても、首をはじめとした各所にダメージが残存していることも少なくありません。

結果、交通事故で外傷がなくても、半日~など時間が経ってから、

 

・首や肩、背中、頭が痛い

・頭痛がする

・吐き気やめまい、ふらつきがある

・手に痺れがある

・体にだるさがある

・過眠や不眠

・肩や背中の強いこり、張り

・集中力の欠如

・眼精疲労  など

 

などの症状が出てくることがあります。

 

これらの症状が出た場合に考えられるのが「むち打ち」です。

 

むち打ちはよく「首だけの症状」だと勘違いされます。

交通事故のむち打ちは首の辛さだけでなく、その周辺部位に痛みや不調が出ることも少なくありません。

めまいや集中力の欠如、不眠などむち打ちと無関係だと勘違いしがちな症状が出てくることもあります。

 

交通事故ではむち打ちになりやすいので、少しでも今までと異なる不調や痛みが出たらむち打ちを疑った方がよいと言えるでしょう。

 

■交通事故でむち打ちになった!治療費用の相場はいくら?

 

首を中心にさまざまな痛みや不調が出る交通事故のむち打ちを治療する場合、治療費用はどのくらいかかるのかが問題です。

 

交通事故のむち打ち治療でかかる治療費用は「整骨院や病院への通院頻度」「治療の内容」「保険適用で治療できるか」などによって変わってきます。

病院(整形外科)でむち打ちの自由診療を受けた場合、1カ月で数万円~10万円くらいの治療費用がかかる可能性があります。

整骨院は1回の治療あたり数千円が目安です。

整骨院・病院での治療頻度や保険適用の可否などによって治療費用の相場は変わってきますので、むち打ちの治療に入るときに確認しておきましょう。

 

なお、交通事故のむち打ちの治療では保険を使うことが可能です。

保険を使ってむち打ちを治療することで、「治療費用が払えない」「治療費用が不安でむち打ちの治療を継続できない」といったお悩みにも対処できます。

 

治療費用に使える保険はご自身や交通事故の加害者の保険の加入状況によります。

むち打ち治療での保険適用の可否や手続きなどについては、お気軽にお問い合わせください。

 

■最後に

 

むち打ちなど交通事故の怪我を治療する際は「費用はいくらかかるの?」「どのような治療をするの?」とさまざまな不安や疑問が出てくることでしょう。

 

当整骨院の場合はむち打ちなどの交通事故治療を行う際に、事前に治療内容や費用についてしっかり説明しています。

治療内容だけでなく治療費用についても、分からないことがあれば何時でもご相談可能です。

交通事故のむち打ちの治療先をお探しの方は、安心してご相談ください。

 

交通事故の怪我・むち打ちの治療なら、札幌の田中峻鍼灸整骨院にお任せください。

カテゴリー